病気のおはなし

気管支喘息の治療 その2

喘息の治療には、

1:今おこっている発作を軽くする治療、
2:今後の発作をおこさないための治療
の2通りがあります。

とにかく今の発作を軽くする治療としては、気管支を広げる薬(気管支拡張剤)が有効です。しかし、この効果は一時しのぎであり、長続きしません。こういった薬は「リリーバー」と呼んでいます。(野球で、ピンチのときに登板する投手を リリーフ と言いますね、それと同じ要領です。)

気管支が広がり、息が楽になると、「もう喘息はなおった」と思う人もいますが、残念ながらそれはちがいます。自分では苦しいと感じていなくても肺機能は低下しており、ちょっとの刺激で次の発作を起こしやすい状態は続いています。
そこで、「次の発作をおこさないための治療」が必要です。これがステロイド吸入薬であり、喘息物質を抑える薬です。(ロイコトリエンという物質の働きを抑える薬がよく使用されます。)

こうした薬はすぐには効きませんが、喘息そのものをコントロールできますので「コントローラー」と呼んでいます。野球でいえば、先発完投型投手でしょうか。喘息の治療には、リリーバーとコントローラーの2種類が必要なのです。

さて、あなたの薬、どれがリリーバーで どれがコントローラーでしょうか? ちゃんと2種類の薬を使用していますか?

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)